日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2025年 --------
熱中症には注意しましょう
2020年08月02日
梅雨が明け、日差しが強く、気温も高い日々になってきました。
急に熱くなってきたこの時期に注意したいのが熱中症です。
熱中症には大きく分けて4種類があります。
○熱失神
めまい・顔面蒼白等の症状が現れます。
○熱けいれん
手足がつる・筋肉がけいれんするといった症状が現れます。
○熱疲労
全身倦怠感・頭痛・嘔吐等の症状が現れます。
○熱射病
意識障害・ふらつく等の症状が現れます。
熱中症にならないために予防することがとても大切です。
水分補給はとても大切ですが、水だけを飲むのではなく、塩分と糖質を含んだ飲み物を飲むことが推奨されています。
なぜ水だけではダメなのでしょうか。
〇塩分が必要な理由
人は汗をかくと体の塩分が失われます。そのため、塩分を摂り体の体の塩分濃度を保つ必要があるためです。水だけしか摂っていないと体の塩分濃度が薄まってしまうため、運動能力が低下し、熱中症の原因となってしまいます。
〇糖分が必要な理由
糖分を水分と一緒に摂取する事で水分が体に吸収されやすくなります。
今年はマスクをして過ごす時間が長いため、例年よりも注意が必要だと思います。
外ではなく室内にいるときも注意が必要とされています。
熱中症に気を付けて夏を乗り切りましょう!!
参考
大塚製薬:熱中症からカラダを守ろう,https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/heat-disorders/type/
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://www.ubekuru.com/blog_view.php?id=5499
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。