日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2025年 --------
ゴミの散乱防止
2016年03月17日
今朝、学習館の隣にある自転車置き場に、ゴミが散乱していました。
空き缶やタバコの吸い殻などは相変わらずなかなか減りません(T0T)
カラスがつついて散らばった形跡もありましたが・・・特に燃やせる
ゴミの日、カラスのゴミ被害をよく見かけます。散らかった後の臭い、
掃除が大変です。ゴミを出す時、ちょっとの心遣い、ちょっとの工夫
でカラスによるゴミの散乱は減ります。カラスは、学習能力も高く、
視覚も優れています。人間には7色に見える虹、カラスには14色以
上に見えている可能性があるそうです。カラスはゴミ袋の中を見て
いるんです |ω・))ジーーーッでも、生ゴミを外から見えないように包ん
で捨てる、ゴミ袋の中の方に入れるなど、ちょっと工夫すると効果もあ
るそうです。また、ゴミステーションで防鳥ネットを利用している場合
は隙間ができないようにネットをしっかり被せてください。みんなの思
いやりと協力がまちの美化にも繋がります(^^)v(k)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://www.ubekuru.com/blog_view.php?id=3828
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。