日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2025年 --------
10月に入りましたがまだまだ台風には注意が必要です
2015年10月04日
またまた大きな台風が日本に近づいている。
下記は今日の午後3時の台風23号の位置です。
この図ではまだ強風域のみで暴風域は出来ていませんが予報では明日の午前3時の予報では暴風域が出来、発達する様です。
そして7日までの予報が出ていますが中心気圧は 950 hPa、最大瞬間風速は60m/sと強い台風になる様です。
進路予想では若干東寄りにコースを変える様ですが、ぜひとも日本に影響を与えないでほしい。
先の台風ではその余波で関東地方に大きな被害をもたらしています。
これ以上の被害は御免こうむりたいものです。
しかし、本日の毎日新聞によると、今後温暖化が進むと日本をこれまで経験がない「スーパー台風」が襲う可能性があるという。
「スーパー台風」とは、米軍合同台風警報センターの定義で「地表付近の風速が1分平均で67メートル超の台風」を指し、日本では1分平均風速の0・88倍に相当する10分平均が一般的なので、換算すると「風速59メートル超」になる台風をいう様です。
これまで日本では大きな被害が出た▽狩野川台風(1958年)▽伊勢湾台風(59年)▽第2室戸台風(61年)がその条件を満たしていたが、上陸時には勢力が弱まり「スーパー」でなかったという。
しかし、今後は温暖化により、勢力が強いまま上陸し、大きな被害をもたらす可能性が大きいとのことです。
また、高潮など新たな脅威を十分に考えられなければならないとのこと。
これまでの経験からだけでなくあらなた防災教育が必要とのことです。(P)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://www.ubekuru.com/blog_view.php?id=3311
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。