日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2025年 --------
学習室の蔵書に新しく加わりました
2014年12月02日
宇部市まちなか環境学習館の4階には環境学習や若い方々の就職のお手伝いにと約800冊の図書を備えています。
そして新しく環境関連の図書が加わりました。
本のタイトルは「プロメテウスの罠2、3,4,5」の4冊です。
以前「プロメテウスの罠1」を蔵書として入手していたものの続きです。
「プロメテウスの罠」は朝日新聞の朝刊に2011年10月3日から現在までほぼ毎日掲載されている記事です。
3.11では被害にあわれた多くの人たち、原発にかかわった方々、そして時の行政に携わっておられた方々、またそれ以外にも直接的、間接的に多くの方々に多大の思いを残した。
そんな、思いを丹念に取材して書かれたものが「プロメテウスの罠」です。
いずれの記事も遠く離れて暮らす我々に当時の緊迫した状況をありありと示してくれます。
是非、一度手にして読んでいただきたい本です。
第2巻は2012年2月7日~2012年6月8日(第7~12シリーズ)まで掲載されたものに一部加筆して一冊にまとめたものです。
第3巻は2012年6月9日~2012年10月22日(第13~18シリーズ)まで掲載されたものに一部加筆して一冊にまとめたものです。
第4巻は2012年10月23日~2013年2月11日(第19~24シリーズ)まで掲載されたものに一部加筆して一冊にまとめたものです。
第5巻は2013年2月13日~2013年6月13日(第25~30シリーズ)まで掲載されたものに一部加筆して一冊にまとめたものです。(P)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://www.ubekuru.com/blog_view.php?id=2447
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。