2021年度第3回ESD研修会の報告その2です。
2022年04月11日
前後しますが、左下に示されているように2022年度から高校においても「総合的な探求の時間」が設けられるようで、「自己の在り方、生き方を考えながら、自ら課題を発見し解決していく」とされていて、このマイプロジェクトはその先行例を示すものであり、力が入れられているようです。
先の図のプロジェクトの特徴にも書かれていましたが、成果よりもプロジェクトを通した変容・気付きを重視するとなっていますように、参加した高校生は地域社会への関心、社会貢献の意欲、自己肯定感などが向上したというアンケート結果が示されました。
また、メンターとして参加した大学生たちも学ぶところが多かったと感じているようでした。
前報の2枚目の図で示された図の下二つの部分についても、説明をしていただきました。
ワークショップコレクションinやまぐち2021については、山口県がNPO法人CANVASに委託された事業であり、11月の2日間、未就学児~小学生(保護者)を対象として、4千人規模の参加を想定し、県、市町、財団、企業、大学、高専等を広く巻き込んで、幅広いジャンルの体験コーナーを用意したものです。
詳しくは以下のHPや動画で見ることができるようです。
https://canvas.ws/workshop/25528
https://www.youtube.com/watch?v=cQBCYxa-pz4
また、夢・志 応援プロジェクトは、学校等が企画する質の高い教育プログラムの支援を行うもので、講師派遣や派遣に要する助成が考えられています。
もちろん、環境学習推進センターにも環境アドバイザーや環境サポーターの派遣制度もあるので、活用してほしいとされました。
最後に示された図で、ESDの認識については、「教育が全てのSDGsの基礎であり、全てのSDGsがESDに期待していると」結んでいただきました。
議論:
○素晴らしい取り組みがされていると思うが、できるだけ多くの子ども達、全ての子ども達が受けられるような体制が必要ではないか。
→ やまぐちキッズスクールに、幼稚園の先生方に同席してもらうとか、あるいは先生方を対象にしたプログラムにするのもいいと考えている。マイプロジェクトでも同様に先生方にそういう意識を持ってもらうことも大事である。教員研修も行っているが、指導者を育てるということが大切だと思う。
○マイプロジェクトについて 1チームの3人程度が多かったが、期間はどの程度か、総合的な探求の時間にどう広げていくのか。できるだけ広く広げていくのはどうすれば良いのか
→1,2年生が主体だが、オンラインの利用すれば、可能性があるのではないか。期間は約1週間と後の発表等。まずモデルになれば良いということである。宇部鴻城高校の生徒はたしか銀天街の活性化にも興味を示していた。
○大学生の参加や活動など
→志キャンプに山口大学や山口県立大学の学生がボランティア参加してくれた。大学生の力を借りるのは多くの場合にあると思う。
○ESD教育におけるICTの利用についてはどうか。(北九州市立大学よりオンライン参加の方)
→一人一端末の体制になってきているので、大事な問題だが、これからの課題か。コロナの関係で、オンラインの利用の試行錯誤も多かった。
○ソフト開発の面ではどうか。
→総合教育支援センターでは取り組んでいる。また民間でもエールという組織も立ち上がっている。
参画団体活動紹介その1
AYSA西部部会 会長兼事務局長 宮崎修五さん
山口県アクティブシニア協会(AYSA)は1988年に周南市で前身が発足し、2004年にNPO法人山口県アクティブシニア協会が設立されました。
AYSA西部部会は2000年から活動をスタートし、現在は会員15名と法人1社ですが、経験豊かな会員や外部講師を含め、.文系から理系に渡る非常に幅広い内容で、生涯現役社会づくりセミナーの開催や現場見学、体力維持のスポーツなど活発な活動をしておられます。
会員活動のゴールとして、役立つ経験を伝えること、健康と体力維持、これからの自分を見つけるを通して、生き甲斐を創出することを上げられています。
また、会員の心構えとしては、自分で考え、自分で創る。お互いの話をよく聞き、自分の言葉で話す。そして、自分の体力を知る、と言った、ESDで意識されている内容が盛り込まれています。
具体的な活動事例をそのまま、示させていただいています。
セミナ-の開催がいちばん多いようですが、現場の見学や、また若い世代との交流もやっておられるのは心強いです。
今後の課題としては、やはり会員の高齢化、会員の増強、セミナーのテーマの選択、他団体との連携などがあげられていますが、HPはすでに作成されています。
AYSA西部部会のHPは以下です。
https://www.xn--bbk2a4dae5evcwgzbygv287k.com/
1071 0
ツイート
この記事のURL: http://www.ubekuru.com/blog_view.php?id=5888
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。