日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2025年 --------
9月26日 常盤・床波海岸清掃の報告 第4報です。
2020年10月22日
9月26日午後の回収作業終了後道路脇や草原の状況がどうなったか、を写真に撮ったものです。
作業前の状況
http://ubekuru.com/blog_view.php?id=5530
http://ubekuru.com/blog_view.php?id=5531 と比較すると、その違いがよくわかると思います。
草原の奥の方まで飛んでいたようなごみもきれいに片付いています。
かなり黒崎から遠ざかってもきれいです。
ただうんと床波漁港の方に近づくと、一部取り残しの場所もありました。
やはり細片化した発泡スチロールが多いです。
江頭川のポンプ場の手前も、さすがに手が回らず、取り残しになっていました。
これらの取り残しごみについては、せっかくなので、9月29日の昼前から午後と夕方に1人出張して、回収をしました。
発泡スチロールは軽くて飛ばされやすいので、台風の強風で、海上から飛ばされたものでしょう。 (第5報につづく)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://www.ubekuru.com/blog_view.php?id=5568
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。