ホーム  > お知らせブログ - 銀天エコプラザ > 最近目に付いた植物の名前調べてみました。
うべっくる
イベントカレンダー
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

-------- 2024年 --------

▼ -------- 2023年 -------- ▼

▼ -------- 2022年 -------- ▼

▼ -------- 2021年 -------- ▼

▼ -------- 2020年 -------- ▼

▼ -------- 2019年 -------- ▼

▼ -------- 2018年 -------- ▼

▼ -------- 2017年 -------- ▼

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
銀天エコプラザ お知らせブログ

最近目に付いた植物の名前調べてみました。

2020年06月27日

まず、アガパンサスです。外来種なのでなかなか名前が覚えきれません。

少し似た花でもう少しすると咲くと思いますが、ギボウシの花です。葉っぱはだいぶ違います。

なんとなくハマユウかなと思っていましたが、アフリカハマユウらしいです。

自宅の庭にも目立たないところに一株あります。ついこの前、蕾状態でしたが、今日は立派に咲いていました。

ハマユウ(ハマオモト)は長門の二位の浜で県の天然記念物に指定されています。

学習館の玄関前にあるオリヅルランです。

以下、Doさんのはこブログからの引用です。
ランナーと呼ばれる細い茎を伸ばしていき、その先に白い花をつけます。お花のあとは子株をつけます。その姿がまるで折り鶴に似ていることから、オリヅルラン(折鶴蘭)と名前がつきました。海外では、蜘蛛のようだからSpider Plantと呼ぶそうです。
画像のように白い斑が入りますが、この斑の場所が品種ごとに異なります。実はこの斑には栄養状態が現れるんです!栄養状態が悪いと白、栄養が豊富だと黄色や黄緑になります。育てている方はよく見てあげるといいかもしれません。(三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空 2019年1月14日 オリヅルランは見た目で栄養状態がわかるより引用)

左の写真: 自宅の庭にどうも気になる葉っぱの草がが2カ所にありましたので、調べてみたら、この間秋本氏からいただいたミツバでした。

おいしかったから、大事にしようと思います。自然にいろんな植物が生えるものですね。見たなと思いながら、はっと、この前秋本さんからいた空いたミツバだと気づきました。
右の写真: 先日、近所に住む外国籍の人から、イタドリのことを尋ねられ、結構ありふれた雑草ではないですか。うちの庭にもあるようですよと答えていましたが、気になったので確認をしてみました。イタドリは若葉に痛み止めの効果があるそうですね。

どうもはじめ、自宅の庭にあるイタドリと思っていたのはヒカゲイノコヅチだったかもしれません。

イノコヅチは、こどものころよく“ひっつきむし”と言っていたものですね。

閲覧数 1700 コメント 0
コメントを見る・投稿する
この記事のURL: http://www.ubekuru.com/blog_view.php?id=5464

◆ 現在、コメントはありません。

この記事へコメントを投稿します。

名前

コメント ※必須

画像認証 ※必須

画像に表示されている数字を、左から順に下に入力してください。

(上に表示されている数字を左から順に入力してください。)



ページの先頭へ