日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2025年 --------
ヒヌマイトトンボ生息代替地清掃活動
2019年05月13日
5/11宇部自然保護協会主催、ヒヌマイトトンボ生息代替地の清掃活動に参加しました。6名の参加でした。
まず草刈機で刈ります。
刈った後の草を集めて、道の脇に集めます。
約2時間の作業で目線くらいの高さの草山が4~5ヶ所の量になりました。
昨年の12月に出張おそうじ隊が出動した場所も見てきました。来る度にまたゴミが増えています(*`∧´)代替地側の岸沿い、対岸側も今は草木が茂り、ゴミが隠れている状態です。それをかき分けて回収するのも大変な作業になります。一部ですが写真アップしておきます↓ここは水の流れにのってゴミが貯まります。
実際、清掃活動に参加してみると、とてもハードな作業です。しかし、目の前には絶滅危惧種のヒヌマイトトンボの生息代替地があり、鳥や虫やいろいろな生き物や植物を見ることができます。そして環境や生物の保全活動に取り組まれている方々の貴重なお話を聞くことができます。環境に対する考え方や意識も変わって来ると思います。
6月にはヒヌマイトトンボの観察会が予定されています。観察会の日程が届きましたら、イベントカレンダーでもお知らせいたします\(^o^)/
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://www.ubekuru.com/blog_view.php?id=5137
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。