日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2025年 --------
雨が降る前に塩田川(テニスコート前)のごみを回収しました。
2016年08月28日
台風10号の影響で、草木にとっては恵みの雨が降りました。
夏休み中に結構たまっていたポイ捨てごみの回収を、今日の午後の第56回まちなかおそうじ隊でやろうかと考えていましたが、雨が降りそうなので、急遽、朝一人で1時間かけて回収をしました。
回収できたごみは、二袋合わせて5.4kgありました。左側が、右岸側から回収したごみ、右側が左岸側から回収したごみです。
水生植物のヒシが結構繁茂していて、雨も降っていないので、上からもさほど流れ込みがなく、下流にも流されず、1ヶ月近くその場にあったものです。
内容からも、ほとんどテニスコート利用者が捨てたごみと思われます。
回収した後、左岸から上流側に向けて撮った写真です。
ヒシが一面水面を覆っています。ヒシの実も一杯ついていました。地下水から鉄分が供給される関係もあるかもしれません。
ごみは行ったまちなか感興学習館の倉庫に預けておき、午後のまちなかおそうじ隊の参加者に手伝ってもらって、分別計量をしました。
その帰り道、昼過ぎから、天気予報通り、かなりまとまった雨が降り、水位も高くなり、高水敷の部分を水が流れていました。
朝、回収しておいて良かったと思いました。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://www.ubekuru.com/blog_view.php?id=4130
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。