日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2025年 --------
COP21始まったばかりなのに
2015年12月03日
京都議定書に代わる2020年以降の地球温暖化対策の新ルールつくりを目指して先月の30日からフランスのパリでスタートした国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)、はじまって早々に雲行きが怪しくなってきました。
昨日のインターネットニュースでは、各国に目標達成が義務付けられるような議定書では、合意しても米国が国内事情から参加しなかったり、離脱したりする恐れがある。
世界第2位の排出国・米国の参加を最優先に考え、拘束力があるかどうか解釈があいまいな「協定」の形式とすることが有力視されている。
まったく大国のエゴがまかり通る会議になりそうである。
ゆっくりと変化していく地球環境、茹でガエルの様なもので気が付いたときは手遅れ、元の環境に戻すためには大きな犠牲が伴い、気の遠くなる努力が必要になる。
そんな手遅れにならに様にと始まった会議であるはず、会議はまだ始まったばかり、是非大国の横暴に負けないような結果を出して欲しいものです。(P)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://www.ubekuru.com/blog_view.php?id=3510
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。