日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
だいだい
2011年12月21日
薬草園に「だいだい」がたわわに実っています!!
だいだいは柑橘(かんきつ)類の一種で、秋頃にできる実は酸味が強く苦味があり、「bitter orange(ビターオレンジ)」とも呼ばれています。
実は最初は緑で、冬になると「だいだい」色に変わりますが、落果しにくいため、そのまま次の年まで残ることがあります。その場合、春になるとまた緑色になり、次の冬がくると再度だいだい色に変わります。こうして、一つの木に新旧の実がなることから「代々(だいだい)」と呼ばれるようになり、縁起が良い果物とされています。「だいだい」=「橙」と思っていましたが、「代々」の意味もあったんですね
鏡餅などのお正月の飾り物としても使われています!
「薬草園」向って右手側にあります!
大きな実がたわわに実ってます♪♪
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.