日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
こんな木を見つけました
2015年07月16日
ミュージアムガーデンで添付写真のような木を見つけました。これらの写真だけではわかりにくいと思いますが、この木は「八重桜」です。
幹が辺材(樹木の表皮に近い)部分だけです。
「根性がある」なのか、「痛々しい」なのか表現に悩むところです。
樹木医に聞いたところ、「腐朽菌が入って心材(樹木の中心)部分が腐朽したもの。樹木は辺材の部分だけでも生きられます。」とのこと。生きられますが、耐久性が問題で、台風には耐えられないかもしれません、とのことでした。
応援したくなりました。(D)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.