日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
「星座の光」開花中
2015年02月02日
「星座の光」も開花が進んでいます。
シャコバサボテン(シュンベルゲラ属)に似ていますが、こちらはブラジル原産のリプサリス属のサボテンです。
葉に似た茎筋の淵に小さな薄いクリーム色の花が咲いています。
この花が太陽の光にあたるとキラキラしてとてもきれいです。
何故「星座の光」と命名されたかがよくわかります。
これも美しい和名ですね。
ときわミュージアムで仕事をしていると、心がとても安らかになります。
植物達や館内に流れる静かなクラシックの旋律、開放感あふれる彫刻野外展示場やそこにある美しい彫刻群から癒されているのでしょう。
でも、もしかしたら、終日、和名等の美しい言葉を口にしているからかもしれないと、ふと思うことがあります。
星座の光は、サボテン室のドラゴンフルーツの山の裏手にあります。
午前中の太陽の光にあたっている時が、特にお勧めです。(D)
白い花に太陽の光が当たると、キラキラしてとてもきれいです。
現在、一割位が開花しています。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.