日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
春はもうすぐ?
2014年01月13日
2014年の大寒は1月20日(月)。この日は大寒の始まりの日を表します。暦の上では一番寒い時期の事を表している日になると言われています。
まだまだこれから寒くなるようですが、ミュージアムガーデンの植物たちは春に向けて準備万端!!
クリスマスローズやヒマラヤユキノシタは蕾が大きく膨らみ、原種系チューリップ“ライラックワンダー”や、紫色の小さなお花“シラー シビリカ”なども芽を出しはじめました!
春が待ち遠しいですね
“シラー シビリカ”の蕾も発見!!いつの間にかこんなに大きくなっていました!!花が咲くのが楽しみです(^^♪
原種系チューリップ“ライラックワンダー”春には桃色のかわいい花が咲きます♪
クリスマスローズの蕾も大きく膨らんできまいた!
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.