日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
柱サボテン 開花中
2012年07月01日
柱サボテンの花が咲き始めました。
鱗片柱(リンペンチュウ)、羅鋭柱(ラエイチュウ)、彩舞柱(サイマイチュウ)と、次から次に開花しています。
白い花が多いいですね。
でも、花は数m~10mも上の方です。
花を見ていると首が疲れそうです。
「上を向いて歩こう」は、良いことなのですが、サボテン室でつまずいて転んでしまうと、人間サボテンになっちゃいます。
「ったく! どうしてもっと低いところで咲かないのだ!!」
と、言いたくなるのですが、
「人間に見てもらいたくて咲いているわけのじゃないのに・・・」
と、サボテンの声が聞こえてきそうです。
おまけに柱サボテンの花はほとんどが「夜咲き」。
夜に活動している鳥や蝶に来てもらいたくて、夜に目立つ白い花を咲かせているようですね。
朝方咲いているように見える花は、夜咲きのお裾わけ。
「早起きは三文の徳」。
午前中にお越しください。 (D)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.