日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
550年の美
2012年06月10日
例年、ときわ公園の「しょうぶまつり」に合わせて開かれている「生花展」が、今年もときわミュージアムで開催されています。
今年のテーマは、「五十鈴古流いけばな展~お花でつなぐ親子のふれあい」です。
「テーブルの上に束にして寝かされていた花や葉が、どうして花器の中でこのような美しい幻想的な世界を創り出すのか?」
誠に不思議です。
いつもは親子がくつろいでいる休憩場所が、感動的な美の空間に変わりました。
今年は、生花が歴史に初めて登場してから550年の節目の年。
世界に誇る日本の美の芸術、心ゆくまで堪能してください。
昨日は、宇部市民教養講座で来宇されていたジャーナリストの櫻井よしこさんが、帰りの飛行機の待ち時間に、ときわミュージアムの温室を見学に来られました。
温室見学ののち、準備中の生花展会場に立ち寄られ、「明日が本番ですか、頑張ってください。」と、スタッフに温かい声を掛けていかれました。 (D)
○生花展「五十鈴古流いけばな展~お花でつなぐ親子のふれあい」
日時 6月10日(日) 9:00~17:00
会場 ときわミュージアム イベントホール
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.