日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
やっぱり“雨”が似合います
2012年06月08日
朝からしとしとと降る雨・・・。
植物たちも昨日とは違った表情で迎えてくれます。
晴れた日が続き、雨が恋しかったのでしょう・・・。
なんだか少し嬉しそうにも見えます。
中でも『紫陽花』には雨がよく似合います。
花も葉も枝も・・・木全体で喜びを表しているようです。
紫陽花は土によって花の色が変わることはよく知られていますよね。その花言葉は『移り気、高慢、冷たい優しさ』などです。花の色が変わるということから付いたのだとしたら、少し可哀想な気もしますね。
梅雨を代表する花!『紫陽花』!!
大ぶりな花はそれだけで贅沢感たっぷり。
それでいてシックな花色。
なんだか憂鬱になってしまいそうな雨の日を、ちょっとだけ楽しくしてくれます。
雨粒がきらきらと輝いて綺麗です。
ミュージアムガーデンの【カシワバアジサイ】葉っぱが柏の葉に似ているます。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.