日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
モンステラの実
2016年06月29日
整枝作業などの後、突然、姿を現してくるものがあります。無かったものが、出現したのでなく、見えにくかっただけなのです。
先日来、展望デッキの上のモンステラ(サトイモ科、メキシコ)の実が良く見えるようになりました。
見た目は、緑のトウモロコシっていう感じです。
何カ月も同じような姿で立っています。食べられますが、熟れるまでかなり時間がかかるようです。この実は、熟れすぎて傷みかけた頃が一番美味しいと聞いていますが、ちょっと抵抗があるかも。
展望デッキまで来たら、滝の山の上の方を見て下さいね。赤い鳥の傍に見えますよ。(D)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.