日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
「ハンカチの花」開花中
2016年06月05日
リニューアル中の中庭にハンカチノキ(ミズキ科、中国四川省)が仲間入りしています。花に付いた2枚の苞が、ひらひらとしてハンカチの様に見えることから、このような名前が付いています。先日工事中の中庭で咲いていました。
今度は、温室内で「ハンカチの花」が開花しました。
「コンロンカ(アカネ科)」のことです。2か所で見ることができます。いずれも鉢植えです。ハンカチの様にも見える白い部分は、萼です。
葉は濃い緑、萼は真白、花は真黄です。そんなに大きくもないのですが、この個性的な色合いのせいか、とてもよく目立ちます。
そして、この「白」故か、とっても清々しくもあります。(D)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.