日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
目がかゆ~い!!
2016年03月09日
花粉症で目が痒く、無意識でゴシゴシしているのでしょうね。目の周りが、ヒリヒリと痛く、痒みと同時進行で、たまりません。
花粉症と言えば、今は、スギ花粉なのでしょう。今年は特に多いようで・・・。
スギと言えば、熱帯植物室に「ナンヨウスギ」があります。
この時期、近くを通りかかるお客様がよく、「ヤバイ!スギがある」と言われて、早足で通り過ぎようとされます。
私も、当初気になっていたので、色々と調べました。すると、「花粉症になるスギは、ヒノキ科のスギで、ナンヨウスギは、ナンヨウスギ科のスギなので大丈夫」と、何かに書いてありました。大丈夫のようです!!
もし、同行者が、通りすがりに「ヤバイ!スギがある」なんておっしゃったら、「いえいえ大丈夫ですよ。これはヒノキ科ではなく、ナンヨウスギ科ですから」って、説明してあげて下さいね。(D)
ナンヨウスギは、温室出口手前、窓際にあります。
まだ、花は咲いていません。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.