日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
クリスマスが終わると・・・
2011年12月26日
クリスマスが終わると、次はお正月ですね
ときわ公園正面入口に「門松」登場です!!
門の前の左右に一対並べるのが一般的で、玄関に向かって左側の門松を雄松(おまつ)、右側を雌松(めまつ)と呼びます。木のこずえに神が宿ると考えられていたことから、新年を迎える際に年神を家に迎え入れるための目印として木を立てたのが始まりと言われています。
また、新年に松を飾る習慣は平安時代に始まり、室町時代に現代の様式になったと言われています。材料、場所、形式は地域によって様々で全国一律というわけではないようです。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.