日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
主役交代
2015年07月01日
約4か月間にわたって楽しませてくれたヒスイカズラが終わりました。今年はゴールデンウィーク中にも開花していましたので、本当にたくさんのお客様に見ていただくことができました。
大スターがステージを降りましたが、代わりに超個性的なヘリコニア(バショウ科、アルゼンチン・ペルー)が存在感を増してきました。先月、開花初期にご紹介しましたが、この一か月にとっても立派になりました。
ヒスイカズラの棚を通り抜けて右手を見ると忽然と現われてきます。添付写真のように、ド派手な色合いと表現にこまるユニークな姿形の花茎が目に入ってくると、ほぼ全員が立ち止まり「な~にぃ、これ?」みたいな会話をされます。
赤や黄や緑で彩られた鳥の口ばしのような、あるいはロブスターの爪のようなものは、苞葉です。開花期間が長いので、しばらく楽しめます。(D)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.