日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
チュウキンレンが間もなく開花
2015年05月01日
ときわミュージアム本館のテラス前のチュウキンレンの花序がたくさん出てきました。
現在は、赤橙色です。だんだん金色になってきます。昨年の開花時の写真を添付しておきます。
チュウキンレンを漢字で書くと「地湧金蓮」となります。地上に湧いて出た金色の蓮と言う意味ですね。蓮とありますが、ハスとは関係なく、「バショウ科」の仲間です。つまり、バナナの仲間です。熱帯植物室のバナナの花序と見比べて見て下さい。そっくりですよ。
それにしても、金色には惹かれますね。金運などに御利益がありそうですし、仏教徒の私としては、思わず合掌しそうになります。(D)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.