ホーム  > お知らせブログ - アクトビレッジおの > イヌビワを食べてみる!!!
うべっくる
イベントカレンダー
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

▼ -------- 2022年 -------- ▼

▼ -------- 2021年 -------- ▼

▼ -------- 2020年 -------- ▼

▼ -------- 2019年 -------- ▼

▼ -------- 2018年 -------- ▼

▼ -------- 2017年 -------- ▼

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
アクトビレッジおの お知らせブログ

イヌビワを食べてみる!!!

2014年10月22日

イヌビワが食べられるっていうことは
聞いたことがあったんだけれど・・・

やっぱり知らないものを口にするのって怖い。

今日は植物の先生がいたので、イヌビワは
食べられるのか?っていう確認と
食べ方を聞いてみた。

イヌビワ

果実がビワに似ているが味は劣るということから
この名前になったようだ。
イヌは『犬』ではなく、『劣った』という意味らしい。

柔らかい実がたべやすいだろうと、柔らかい実を
食べることにした。先生にまず食べてもらって・・・
そのままかじったらいいらしいが、先生の
コメントは『味もなければ、美味しいものでもない
でも、昔は食べるものがなかったから、こういうのを
食べることがあったというだけ』ということだった。

食べてみると、スポンジをかじっているような、無味。
皮がリンゴの皮のようで、そこだけが救いだが、
本当に美味しいものではない(*´◕ฺˇ―――――ˇ◕ฺ`)笑”

半分に割ってみて、若干の食レポ気取り(笑)

食べてみて、「食べれるんだぁ~!」という感激が
ある「アケビ」や「ヤマモモ」、「スイバ」など
の方が美味しく思う( ´^ิ∀^ิ`)

貴重な体験が出来た(◕ฺó(ェ)ò◕ฺ)

(植物の授業より学んだ植物の名前↓↓)

コミカンソウ  別名;キツネノチャブクロ

果実が偏球形で、表面に小さなコブが密にある
様子を「小さなミカン」にたとえたものです。

最初は緑色なんだけれど、徐々にオレンジになる。
面白いなと感じながら、名前の由来と合わせて
なら覚えられそう!!

ヤハズソウ
別名;ハナミグサ(ハサミソウと昔はいうこともあったとか)

葉の先端を摘んで引きちぎると、矢筈のようになる。

写真の左下のように、ちぎるとハサミの先のような形に
ちぎれた♪(。◕∀◕。)ノ⋆


今日は秋の七草を重点的に、植物の名前を覚えた
子どもたちでした!!
ハギ・クズ・フジバカマ・オミナイシ・ナデシコ・キキョウ・ススキ
アクトには7種類すべてある!!
オミナイシは今年はたくさん群生していて、綺麗な黄色の花を
なびかせている。

ページの先頭へ