日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
ミュージアムガーデンのちいさな訪問者たち
2014年10月20日
先日、ミュージアムガーデンを歩いていると、「コンコンコンコン」とキツツキの木を叩く音が聞こえてきました。
見上げてみると、コゲラが忙しそうに動き回っていました。
餌になる虫でも探していたのでしょうか。
また別の木の根元には、お腹が白く、背中と羽は青味がかったグレーのシジュウカラの姿もありました。
ちいさくて、丸っこい姿がとてもかわいらしいです。
ミュージアムガーデンでは、こんなにかわいい鳥たちに出会えることも。
温室だけでなく、ぜひガーデンにも遊びに来てください。(N)
濃い茶色に白い縞模様のコゲラ。日本に生息するキツツキとしては最も小さいそうです。
体の模様と羽色がきれいなシジュウカラ。足で何かを抑えて、つついている様子。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.