日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
鈴なりのパッションフルーツ
2014年10月19日
ときわミュージアム温室出口で、お客様をお見送りするのは、パッションフルーツです。
ただいま、鈴なりです。
品種によっては、花も咲いています。
パッション(キリストの受難のこと)やクダモノトケイソウ(和名・時計草)と呼ばれる理由がよくわかります。
温室の出口まで来たら、立ち止まって上を見て下さいね。(D)
温室出口を囲むように伸びています。
鈴なりです。一部は熟れています。
時計に見られたり、磔刑にされるイエスキリストに見られたり、花の心境は複雑でしょうね。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.