日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
甘い香りの葉
2013年11月14日
ガーデンに甘い香り。
その正体は・・・この桂の木!
日本原産で、山地の渓流沿いなど水辺を好む木で、高さは30mぐらいになります。
ハート型の可愛い葉っぱは秋になると黄色く色づき、ほのかに甘く香りはじめます。
ミュージアムガーデンには4本、ロックガーデンには1本の桂の木があります。
落葉した葉っぱが特に甘く香ります。
これも秋の香り。
是非香ってみてください
【桂(カツラ)】
学名:Cercidiphyllum japonicum
科名:桂科
「香りが出る=香出(かづ)」から、次第に「かつら」になったといわれています。
【桂(カツラ)】ミュージアムガーデンにて。
ハート型の可愛い葉っぱ!
こちらはノコンギク。只今満開です♪
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.