日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
温室一大きな木 『カエンボク』
2013年01月16日
温室内で一番大きな木『カエンボク(火焔木)』の花が咲いています。
世界三大花木のひとつでもあるこの『カエンボク』!!
英名の『アフリカン・チューリップ・ツリー』の名でも知られています。
(『ユリノキ』のことを『チューリップツリー』とも言いますが、確かに花の形が似ているかも )
1月9日頃から咲き始め、枝先に赤みがかったオレンジ色のベル形の花つけています。
場所はトンネルをぬけ、ブーゲンビレアの棚の上方!!
出口付近から振り返って見ていただくとよく見えます。
少しわかりにくいかもしれませんが、とても華やかな花なので、是非探してみてください
【カエンボク(火焔木)】
学名:Spathodea campanulata Beauv
科名:ノウゼンカズラ科
原産地:熱帯アフリカ
上の方に鮮やかな赤色(オレンジ色)の花が咲いています。
出口付近から振り返って見てみてください!
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.