日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
“杢キリン”の花が咲きました!!
2012年10月30日
数年ぶりに蕾をつけていた“杢キリン”の花が咲きました!!!
綺麗なクリーム色の小花がたくさん咲いています
【杢キリン(モクキリン)】
サボテン科ペレスキア属
サボテンの原種といわれる木の葉サボテンの仲間で樹木の形態をしています。
普通のサボテンと違って大きな葉を備え、枝も太くなりません。一見、サボテンには見えませんが、わき芽には短枝の一種である刺座(しざ)があり、ここから刺を生やします。
開花期は短いのですが、まだ蕾のものもありますので、もうしばらくはご覧いただけると思います。
独特の香りがする杢キリン。是非一度その香りをお楽しみください。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.